楽しかったぁ~!その一言で・・・

 
どうやった試合は
 
楽しかったぁ~~
 
その一言で何とも言えない気持ちになりました
 
無事昨日の6日の11時前大阪空港に、太一は昨晩泊まった羽田から帰阪しました
 
3位のトロフィーを抱えて、空港ロビーから出て来て8日ぶりに元気な顔みてホッ
 
身体はどないや!? 
 
鎖骨と内ももが痛いかなぁ~  (そらそうやわな・・・あんだけど突き合いしてたもんなぁ)
 
激戦を終えて4日目まだ痛みが有る様でした
 
 
ロシアで開催されたKWU世界大会 ハバロフスク街自体は賑やかな街では無い様で
 
どちらかと言うと辺鄙な場所な様でした
 
でも会場となると凄く立派な会場で、スケートリンクを今回の大会用に模様替えをしたそうです
 
試合前日の金曜日は計量でした、試合出場が決まる7月半ばは72kg程有った体重を
 
67.25kgへと減量しました
 
 
ただ単に食事制限して脂肪を落とした訳ではないです、阪本師範の指導の下で筋力&スピード&スタミナ
 
全てを以前よりパワーアップしてでのその体重、正直半端や無く厳しいく辛い練習だったと見ていて
 
も分かります (だって見ている私が気分悪くなるんですから・・・)
 
でも諦める事無く最後までやり抜いたからこそ、この身体を手に入れたのですから、怪我も無く
 
流石パーソナルトレーナーの資格を所有する師範、キッチリ調整しベストな状態に持って行って
 
下さいました
 
イメージ 1
      試合前の稽古でもとても軽く動けたそうです、先輩の剛君とも良い汗を流せたそうです
 
 
さて試合当日の土曜日 私は仕事そっちのけで2台のパソコンにかぶり付き
 
まだかまだかとコピーして有るエントリー表とにらめっこ
 
日本時間9時から、2コートに別れて各階級の試合が始まりました
 
新極真会の選手団もコートに上がり激戦し勝ち残る中、太一の初戦がいよいよ
 
放映の方も凄くシッカリしていて、殆ど途切れる事無く観戦できました
 
 
太一の初戦が始まりガン見  足は貧乏ゆすり状態
 
始まって間無しに後ろ廻しの連打の2発目が相手選手の顔面にヒット
 
どこまで転がるねん   って言うぐらい転がり その後主審とコソコソ話
 
どうやら棄権した様で太一の本戦勝ち(取り敢えずはホッとする)
 
 
太一の2試合目、6~7時間待ちはしただろうか
 
トーナメントの一番下のロシアチャンピオンが勝ち上がって来るかと思っていたので
 
(ロシアチャンピオンの初戦を前半ちらっと見ただけでした、お客さんが来たもんで・・・)
 
始めに出てきた時  ん??誰じゃこの人は・・・アラブ系の顔付
 
イランって書いてあるし?? 申し訳ないが見た感じ・・・この人がロシアチャンピオンに勝ったんって
 
疑問が・・・  すみません顔付で判断して
 
後でユーチューブで2人の試合見たら、ロシアチャンピオンがぼこられていた
 
 
試合が始まり太一とパンチの効かせ合い、太一の強い突きでもへっちゃらな様で
 
平然な顔で撃ち合ってました・・・太一のパンチが弱いのかイラン人が撃たれ強いのか
 
試合を見ていたら太一がニコニコ笑いだす(これは相手が強いって証)
 
お~~このオッサン強いやないけぇ~~(老け顔だけで26歳位と聞きました)
 
本戦引き分け、延長戦も同じ様な感じ突きと下段蹴りの応戦、たまに太一が胴回し回転蹴り
 
を入れるが決まらない・・・延長戦も引き分け
 
最終延長へと進む事になったが、お互い引かずに後半へ、ここで太一がラストスパートを掛けて見せ場を作る
 
そして判定は太一が5-0で判定勝ちとなりました お~~ようやった太一
 
師範との練習の成果が出ましたね
 
イメージ 10
今回の試合でイラン選手は要注意選手と後で太一に聞かされました
 
相当強豪選手揃いで、剛君も河瀬君もイラン選手に敗退したそうです
 
 
その後6試合後に3試合目の準決勝  (もうちょっと休憩させて上げたかった)
 
さぁ~~準決勝やぁ~~  相手は2年前のこの階級の準優勝の岩澤選手で24歳
 
太一曰く 上手かった~ パンチが強くて内ももへの膝蹴りが結構効いていたそうです
 
確かに試合経験も豊富で、試合運び・見せ場を良く知っている様でした
 
本戦はお互い組手スタイルが似ていて3分はあっと言う間に過ぎ引き分け 
 
延長同じ様な流れで進み、ラスト20秒ほど太一が膝蹴りの連打で相手も下がり気味だったが
 
持ち堪え引き分けに終わる
 
最終延長戦 ここで決めれば決勝戦に進める頑張りどころ
 
お互い様子を見ながら試合が流れ中盤辺りから太一の左下段蹴りが効いた様な素振り
 
でも岩澤選手も直ぐに攻め返しラストはお互いパンチと蹴りの応酬
 
そして終了のホイッスル ドキドキ
 
判定は副審が赤2白2のスプリット、少し間が開いて主審が白を上げ岩澤選手の優勢勝ちになり
 
太一は準決勝での敗退で3位入賞となりました
 
あ~~残念  でもよく頑張ったなぁ~ ええ試合やった
 
しばし呆然  でも試合の余韻を楽しむ自分も居ました
 
太一にはご苦労さん ほんまようやったな!!  今回も感動を与える試合やったぞって言ってやりたい
 
 
次の日の日曜日に各階級の決勝戦が同会場で開催されました
 
太一の階級の決勝戦新極真会の選手と岩澤選手との対戦で
 
岩澤選手が本戦で下突きで技有りを取り優勝されました
 
岩澤選手 おめでとうございます
 
岩澤選手はスポーツトレーナーをされてると太一に聞きました、とても話しやすく良い方だと言ってました
 
新極真会から7名の選手がエントリーしましたが、今回5名の入賞者を出す事が出来ました
 
緑代表の息子さんで強志先輩は優勝 殆どの試合が一本勝ちで
 
凄くカッコ良かったです
 
イメージ 2
    試合前の控室で撮ったツーショットでしょうか 太一は緊張感って無いのでしょうか((笑)
    今回数枚師範から頂いた写真の中の好きな一枚です
 
イメージ 3
        もう一枚 とても気に入った写真です 奥村幸一監督とのツーショットです
        監督の人柄が笑顔から分かります
 
空港の帰りに車の中で太一が奥村監督に「太一を選んで良かったよ」って言われたと聞いた時に
 
グッっと来る物が有りましたね
 
最高の褒め言葉ですし、選手の気持ちを前向きにするお言葉ですね・・・ありがとうございます
 
イメージ 4
嫁とテレビでライブで観戦し、各階級の表彰式で太一の順番が来た時に代表にメダルとトロフィーが
手渡せて頂いたら良いねって言って居たら代表から受け取る事が出来ました
 
イメージ 5
         今回師範と梅田先輩が応援に駆け付けて下さり、本当に助かりました
         師範が全ての太一の試合にセコンドに付いて下さり、的確なアドバイスで太一も安心して
         試合に集中出来たかと思います
 
イメージ 6
    日本の国旗を纏い表彰台に立つ姿は感無量でした、一番でっかいトロフィーや無かったけど
    次回に取っておこうな太一
 
イメージ 7
今回の大会に出場した新極真会の選手の皆さんと代表を始め選手をサポートして下さった関係者の
集合写真です
本当にありがとうございました
イメージ 8
今回の大会の日本代表の入賞者の集合写真です、残念ながら剛先輩と河瀬選手は善戦した物の
今回は結果が残せなかったですが、キッと次回国内の大会で素晴らしい結果を出してくれると思います
選手の皆さんお疲れさまでした
 
イメージ 9
上はハバロフスク空港での集合写真 かなり寒いと太一に聞いていました
ハバロフスク空港に着いた時は雪が降っていたと聞いてましたが、この写真では
選手は軽装でその他の方は厚着の様に見えますね
 
無事に空港で太一に会った時の写真です、トロフィー丸裸で持って帰って来ました
 
右下は原さん夫妻が月曜日にバイクで淡路島へ墓参りの帰りに、お土産持って店に寄ってくれました
 
太一の試合が見たいと言う事で、事務所でパソコンで観戦しました
 
太一が大好きな原夫妻、お子さんのコタ・マヒロも太一の大ファンです
 
これからも応援宜しくお願いします
 
 
昨晩は太一と本部道場へ師範・師範のお母さん・安立先生に御挨拶とお土産を持って行きました
 
そして自宅に戻り家族4人で太一のプチ祝勝会をしました
 
太一の大好物のお寿司を【くら寿司】で買って来てテーブルの上に置いて、義澤家の
 
みっちゃんからご指摘を受けた「太一に止まってる寿司を食べさせてやって下さい」
 
言う事で容器の中に止まっているお寿司を美味そうに食べてました
 
食事をしながら、大会での楽しかった話や対戦した相手の話・裏話などいろいろと
 
ホテルの同部屋だった河瀬君とも気が合い、強志先輩・清水選手も可愛がってくれ、 当然剛君は太一の兄貴
 
分の存在です、今回の大会出場に当たり色々と相談に乗ってくれました
 
 
羽田に到着したのが遅かったらしく5人で食事に行き、その後カラオケで騒いでいたそうです
 
今大会で多くの思い出を得られた事でしょう、キッと生涯思い出に残る大会だったかも知れません
 
出場者の中では最年少だったようで、他の日本選手や外人選手が驚いて居たそうです
 
 
今年はこれで太一の試合は終了です、また来年は統一大会・全日本に向けて師範・道場生と
 
共に練習に励む事でしょう
 
私は11月23日の和歌山県大会に出場します、あと1ヶ月半太一に負けやん様に練習に
 
取り組みたいと思います
 
 
最後になりましたが、この度はKWU世界大会の選手として選んで頂き、太一にとても貴重な
 
そして素晴らしい経験をさせて下さいました、緑代表を始め副代表・理事の皆様・奥村監督・
 
塚本コーチ・渡辺コーチの皆様には 心より御礼申し上げます
 
本当に最高のサポートありがとうございました!!
 
押忍